3年に渡り、シリアでイスラム過激派組織に拘束されていたとみられるフリージャーナリストの安田純平さんが解放されたもようです。
その時奥さんはどう思ったのでしょうか?
また健康状態はどうなのでしょう?
身代金を支払ったのはだれ?
解放前の状況について
出典;日テレNEWS24
さて、解放されたことについて現在大きく報道されていますが、解放前の状況はどうだったのでしょうか?
また安田さんの健康状態はどうなのでしょう?
安田さんは配信された映像で「今日の日付は2018年6月11日。長い時間ここにいます。助けてください」と語っていましたが、現在わかっている詳細はこちらになります。
安田さんをめぐっては、仲介人を通して武装組織との解放交渉がこれまで続いていて、関係者は先月末も「安田さんの健康状態は非常に悪い」と話していた。
安田さんを拘束していた武装組織から交渉を請け負っていると主張する男性は、NNNの取材に対し、「日本側と直接交渉している」と述べていた。
交渉相手には日本人が含まれ、「家族側の人間」として接触してきたということだが、この男性は「表面上そう言っているだけで、日本政府とも関係がある」と話していた。
安田さんは、トルコに隣接するシリア北西部のイドリブ県で拘束されていたとみられるが、男性は先月末、「安田さんの健康状態も、拘束されている場所も非常に悪い」と話していた。日本側の動きについて「非常に遅い」と繰り返し不満を漏らす一方で、男性は先週、近く日本側と面会し、解放交渉を行う考えを示していた。
出典;JIJI.COM
暫くの間、安田さんに関する報道は影を潜めていましたが、水面下では様々な交渉が行われていたようです。
政府が行くなと言っていた国へ乗り込んでいったわけですから、自己責任は大きく問われます。
日本の政府の動きが非常に遅いと言う批判を関係者の方がしていたようですが、それはある意味仕方のないことだと思いますが、みなさんはどう思われましたか?
健康状態について
心配されていた安田さんの健康状態の方ですが、その後の報道では元気そうに話す姿が映像として流されており、健康上に大きな問題はないと見られています。
安田さんのご家族の反応
安田さんの妻Myuさんの声
安田さんの奥さんは「ヒーリングリングシンガー」としての歌手活動や執筆家としても活躍されているMyuさんと言う方です。
(現在の報道では「深結」さんとなっていますが、芸名を変えたのかどうなのか?その真意は定かではありません。)
安田さんの拉致事件について長い間沈黙を守っていましたが、「救出を願う安田さんの映像」が配信されたことにより、今年8月に記者会見を行い大きく話題になりました。
今回の解放の第一報についてこのように語られていました。
「いや…もうびっくりしています」
「よく頑張ったって、よく頑張ったって伝えたいです。本当に日本で帰りを信じて待ってきた人たちのことも、一番最初に伝えたいです。皆様の祈りが一つになって、こういう情報が入ってきたと思います。本当にありがとうございます」
出典;日テレNEWS24
8月の記者会見にて…
出典;朝日新聞デジタル
「ヒーリングシンガーMyuさん」としての公式Facebookはこちらになりますが、当然のことながら安田純平さんに関する記述はありませんでした。
母親の声
安田さんのお母さんは第一報直後に涙を流しながら下記のように語られていました。
「ご迷惑をおかけして、申し訳ありませんでした。ありがとうございます。本当だとしたらうれしいです」
出典;朝日新聞デジタル
ご家族の方もこれで安心できる生活を取り戻せたことでしょう。
さらに、日本政府による本人確認が出来た後に、ご両親は次のようにコメントされています。
「多くの方々のご厚情のおかげで、息子が無事救出されたという知らせを受け、感激しております。息子には『よく頑張った』と伝えたい気持ちでいっぱいです。純平の元気な姿を一刻も早く目にすることを願ってすごします」
出典;読売新聞
安田さんにはもうご家族に心配をかけることはしないで頂きたいですが、とある冒険家が死ぬまで冒険を続けたように死ぬまで戦地を取材すると言う冒険を続けるのかもしれませんね。
出典;AERA dot.
身代金について
出典;日テレNEWS24
日本政府は身代金の受け渡しについて現在の所全面否定していますが、どうやらカタール政府が肩代わりして支払ったようです。
現在わかっている身代金支払いについての詳細はこちらになります。
【カイロ時事】シリア入国後に行方不明になり、解放情報が伝えられたフリージャーナリストの安田純平さん(44)について、在英のシリア人権監視団は23日、解放に際し「多額の身代金が支払われた」と主張した。信ぴょう性は不明。
日本政府は、テロリストに身代金を払わないというのが公式の立場。人権監視団のアブドルラフマン代表は「身代金は日本ではなく、カタールが支払った。記者の生存や解放に尽力したという姿勢を国際的にアピールするためだ」との見方を示した。菅義偉官房長官は23日深夜(日本時間)の記者会見で、解放の情報はカタールから提供されたと述べていた。
人権監視団によれば、安田さんとみられる男性はシリア北西部イドリブ県の西部で拘束されていた。4日ほど前にシリア領内でトルコの仲介により、トルコと関係の深い非シリア人武装組織に引き渡されたという。
出典;JIJI.COM
日本政府は一貫してテロリスト集団等に対して、その再犯を誘発するような身代金の支払いは行わないと言う姿勢をとっています。
私は「日本政府が水面下でカタール政府を経由して支払うと言う形を取った可能性が高い。」と考えていましたが、真実は少し違っていたようです…。
身代金についての詳しい情報はこちらをご覧ください。
安田純平さん解放!身代金の支払いは?過去にも拘束されていた!知人の方々の声…
家族のコメントに対するネットの反応
家族のコメントに対するネット上の声をまとめてみました。
「解放されたのはひとまず良かったことなのかも知れないが、今後もまた同じ様なことを続けるのでしょうか?そこはちゃんと話す責任があると思う。」
「メディアでは揃って朗報扱いしてるけど良かっただけの話じゃないよね 」
「尽力してくれた方々への感謝が先でしょ
やっぱりこの人達は普通ではないな 」「妻は嬉しかっただろうな。しかし、同じ事を繰り返さないように、パスポート没収して国外に出れないようにするくらいの対応をして欲しいものです。」
「ご家族がそう言うのは仕方ないけど、頑張ったのはこの方じゃない。周囲は元より日本という国にも迷惑かけたことを日本人として恥じてもらいたい。命あっての物種、今後の人生についてもしっかり説明責任を果たして頂きたい。
ともあれ、
生きて帰ってこれたことは良かったですね。 」出典;Yahoo!ニュース
やはり、渡航禁止の場所に行き、たくさんの方々に迷惑をかけたわけですから手厳しい意見が多く寄せられていました。
おそらく安田純平さんは言っても聞かなかったと思いますが、それを許したご家族の責任もすくなからずあると思います。
奥さんであるMyuさんは、
「夫は取材に行く時、全ての責任は自分にあるという信念と覚悟を持っている。私もそれを受け止め、毎回送り出してきた」
出典;毎日新聞
と取材に対して答えていますが、そのことにより多くの人に心配と迷惑、多額の身代金の支出を招いてしまったわけです。
これからはシッカリ首に縄を付けて、あまり好き勝手出来ないよう、人様に迷惑をかけないようににしてもらいたいものですね。
帰路便で取材を受けるの安田さん
出典;朝日新聞デジタル
関連記事
安田純平さん記者会見!自己責任論をどう話したのか?著名人の反応は?
安田純平さん解放!身代金の支払いは?過去にも拘束されていた!知人の方々の声…